※講座内フォームはプレミアムプランの機能です。
問題集機能は、CBT形式の問題集を作成できます。画像、解説文の追加も可能で、eラーニングの講座にぴったりです。動画講座とライブ講座の講座内で活用いただけます。
作成する
メニューから「コンテンツ管理」>「問題集」を選択し「問題集を新規作成する」ボタンをクリックする。
基本情報を編集する
必要項目を記入します。
- 問題集タイトル
- スクールの管理画面に表示されるタイトルです。受講者には表示されません。
- 問題集説明文
- 出題形式
- 順番に出題
- ランダムで出題
- ページ分け(1ページでの出題数を選択)
- 1問ごと(一問一答)
- 5問ごと
- 10問ごと
- 指定しない
※10問以上問題がある問題集を作成する場合、回答者が最後まで問題を解ける様にページ分けをすることをオススメします。
- 採点方法
- ページ毎に採点
- 最後に採点
完了したら「問題集を作成する」ボタンをクリックします。
問題を追加する
「+問題を追加する」ボタンをクリックします。
- 問題文
- 問題文を入力します。
- 問題画像
- 問題に画像が必要な場合は「問題画像」に画像を追加します。
- 回答形式
- 単一選択式
- 複数選択式
- 選択肢の表示方法
- 並べ方をランダムにする場合はチェックを入れます。
- 選択肢
- 正解の選択肢には選択肢の左側の
、または
にチェックを入れます。
- 正解の選択肢には選択肢の左側の
- 答えの解説
- 問題に対する答えを解説をに入力します。
- 解説画像
- 解説に画像が必要な場合は「解説画像」に画像を追加します。
入力完了したら「設問を作成する」ボタンをクリックします。
以下のように追加した設問が表示されます。続けて問題を追加したい場合は「+問題を追加する」ボタンをクリックし上記同様追加をしてください。
こちらで問題集の完成です。
講座に設定する
設定したい講座を選ぶ。
カリキュラムの編集画面で設定をします。以下のどれでも同じ画面に遷移します。
・「編集する」ボタンをクリック(赤枠のどちらでもOKです)
・右編集メニューから「カリキュラム」をクリック
カリキュラム編集の一番下にある「+講座の回数追加」ボタンをクリックします。
以下の画面が出るので「選択式問題」をクリックします。
必要項目を入力します。
問題集で作成済みのものが選択できます。
カリキュラムの順番は「公開日順」に並ぶので並びか言えたい場合は公開日の編集をしてください。
設定したら下の「保存する」ボタンをクリックして講座の編集が完了です。
講座管理ページです。
以下のように表示されます。並び順は公開日順です。
問題集の回答画面
上記のカリキュラムの赤枠をクリックすると受講者と同じ回答画面が表示されます。
問題を回答すると下記の回答画面が出ます。
全て回答すると正答率が表示されます。
※間違った問題のみを解きなおすという機能はございません。