講座で使用する動画をアップロードします。使用したい動画をあらかじめアップロードをすることでスムーズに動画講座作成が進められます。
動画1本のサイズは5GBまでです。本数に制限はございません。
動画のアップロード方法
①メニューの「コンテンツ管理」>「動画」クリックします
②アップロードしたい動画ファイルをドロップ、もしくは「ファイルを選択」ボタンより選択します
③「アップロード準備が完了しました。名前を入れて保存してください。」とメッセージが表示されましたら「OK」ボタンを押します。(④のサムネイルを設定しない場合は、「動画を保存」ボタンをクリックします。)
※保存している動画のタイトルが自動で反映されます。変更も可能です。
④公開ページで表示する動画のサムネイルを設定できます。任意項目ですので設定されたい方はこちらから設定をしてください。設定後「動画を保存」ボタンをクリックします。
推奨サイズ:1280x720px
⑤保存された動画ファイルはアップロード済み動画に表示されます。動画変換が完了すると講座内で使用することができます。動画の名称は「プレビュー」から後からでも変更ができます。
講座に紐づけられている場合は動画の削除はできません。(下記の赤枠のように削除できる動画には「削除」ボタンが表示されます)
アップロード時の注意点
- 対応ファイル形式はMP4/MOVになっております。
- 一回でアップロードできる動画ファイルサイズは5GBまでとなっています。
- ファイルサイズが大きいと動画変換に時間がかかります。変換中でも新しく動画をアップロードすることができます。
- 数時間経過しても変換が完了しない場合は、お手数ですが、もう一度アップロードからやり直してください。
- 何回やり直しても失敗してしまう場合には、アップロードを開始し、「アップロード準備が完了しました。名前をつけて保存してください。」と表示されたら、速やかに「名前をつけて動画を保存」を行なってください。
- 異なるブラウザでは完了する場合もございますので、お試しください。