※講座内フォームはプレミアムプランの機能です。
課題提出機能は、テキスト(文章)の課題を受講者に提出してもらい、手動で採点し返却できる機能です。動画講座とライブ講座の講座内で活用いただけます。※講座内フォームや問題集のように事前に作成する必要はありません。
手順は以下の通りです。
- カリキュラムに課題提出を設定する
- 提出開始日や、課題の雛形を入力する
- 募集開始する
- 受講者が提出した課題を確認する(必要であれば採点する)
講座に設定する
設定したい講座を選ぶ。
カリキュラムの編集画面で設定をします。以下のどれでも同じ画面に遷移します。
・「編集する」ボタンをクリック(赤枠のどちらでもOKです)
・右編集メニューから「カリキュラム」をクリック
カリキュラム編集の一番下にある「+講座の回数追加」ボタンをクリックします。
以下の画面が出るので「講座内フォーム」をクリックします。
必要項目を入力します。
カリキュラムの順番は「公開日順」に並ぶので並びか言えたい場合は公開日の編集をしてください。
- 課題の提出開始日
- 講座回タイトル
- 講座回の説明
提出してもらう課題についての説明を記載できます。
- 提出欄の雛形
提出してもらう課題の内容に指定したい雛形がある場合は、ここに入力します。入力したものが、受講者の課題入力フォームに同じように表示されます。
設定したら下の「保存する」ボタンをクリックして講座の編集が完了です。
講座管理ページです。
以下のように表示されます。並び順は公開日順です。
生徒側の画面
以下のようにカリキュラムに表示されます。「提出する」ボタンをクリックします。
スクールが設定した形式でのフォーマットが表示されます。
課題を確認する
未提出の場合以下のように表示されます。
提出済の場合は以下のように表示されます。
「採点する」をクリックします。
- 採点する担当者の設定
- スクール管理者が複数いる場合は、採点をスクールのどのメンバーに割り振るか選択することができます。
- 採点の実施・未実施のチェック
- 課題を「採点済み」というステータスに変更することができます。採点完了後にチェックをしてください。
- 評価の入力
- 提出された課題に対して、コメントができます。
- 採点する
- 評価コメントを送信します。評価コメントを送信しただけでは採点完了にならず、まだ受講者からの再提出を受けることもできます。先述の「採点済みにする」にチェックを入れた上で「採点する」をクリックすると、「採点済み」のステータスに変更されます。
評価を送信すると、以下のような表示となり、受講者にも同様に表示されます。また、受講者に評価を送信したことが通知されます。