資料配布には2種類の方法がございます。
- URL形式での共有
- PDF/PNG/JPEGのファイルをアップロード
※①②共に、資料は 講座を購入された方全員が閲覧できます。
①URL形式での共有
講座内の資料タブより資料を配布できます。
※以下は一度講座を作成した後に、作成講座一覧から該当の講座を選択し、資料タブを選択した画面です。
「URLを指定」を選択すると、URLの入力ができるようになります。
- URL形式での配布をするために、資料は予めGoogleドライブなどにアップロードしてください。
- すでに受講者がいる場合、資料を追加するとメール、もしくはLINEに通知されます。
- URL形式での資料追加は、どの講座回に紐づけるか、もしくは講座全体に紐づけるか選択することができます。
②PDF/PNG/JPEGのファイルをアップロードして共有
メニューの「コンテンツ管理」>「資料」 より、資料をアップロードしてください。詳しくはこちらをご確認ください。
「資料管理から選択」を選択し、資料・紐づけるカリキュラムを選び。「資料追加」ボタンをクリックします。
※アップロード後、講座編集ページ「カリキュラムの編集」からも追加可能です。