2種類の講座タイプから講座が作成できます。
ライブ講座でできること
zoomやウェビナーなどのライブで開催する講座が作成できます。
以下のような開催方法、機能がございます。
- 無料講座・有料講座
- 複数回に分けて行う連続講座の開催
- 受講者の出席状況の確認
動画講座でできること
youtubeにアップロード済みの動画(無料講座のみ)・当サービス上にアップロード済みの動画を使った講座が作成できます。
以下のような開催方法、機能がございます。
- 無料講座・有料講座(当サービス上にアップロードした動画のみ)
- 公開開始日を設定して段階的に公開
- 動画の利用期限の設定
講座の料金設定
有料講座は550円〜550,000円(税込)まで設定可能です。
説明文の装飾(マークダウンの活用)
講座作成の説明で、マークダウンを活用することで文章を装飾し講座内容や重要な情報を購入を検討される方により深く伝えることができます。
マークダウンを活用した説明の例
マークダウン記法サンプル
見出し
# 見出し1
## 見出し2
文字の強調(太字)
**強調させたい文字**
区切り線
テキストテキスト
--
テキストテキスト
リスト
- リスト1
- リスト2
- リスト3
テキストリンク
[表示するリンク名](URLを入力)
画像の設定
講座の募集ページでは講座の顔となる画像が表示されます。 その画像を設定できる項目です。
ここで設定された画像はSNSでシェアされた時にも表示されます。
対応ファイル
- ファイル形式: jpeg/png
- 推奨画像サイズ:1200px x630px
画像内の情報
画像内には 以下の情報があると直感的にどんな講座か知ることができます。
- 講座タイトル
- 講座形式
- 講師名(顔写真があると信頼度が上がります)